【第二新卒】製造本部(社員寮・各種教育制度アリ)
大東精機(株)
製造本部について・・・
国内トップシェアを誇るバンドソーマシンやドリルマシンなど、自社製品の”製造”に関わる部門です。
部品の仕入れや工程・品質管理などを担当する間接部門と、
実際に機械の組立を行う直接部門に分かれており、彼らの仕事によって高性能な製品が具現化します。
そうして手がけた製品が、日本のそして世界のものづくりに貢献している、そんな大きな手ごたえが得られます。
【購買業務】
機械に必要なさまざまな部品を品質・コスト・機能などあらゆる面から検討し、
最適な取引先へ発注する業務を担当します。
【工程管理】
機械組立・出荷スケジュールなどが適切かつ効率的に進められているかなどの管理業務を担当しています。
【品質管理】
仕入れた部品の検査や、組み立てられた機械の品質保証検査を実施しています。
【機械組立】
当社製品の組立を担当。
細部まで気を配り、あなたがダイトウ製品を世の中に供給する意識で取り組む。
それほどのプライドを持って臨んでいただきたい仕事です。
部品の仕入れや工程・品質管理などを担当する間接部門と、
実際に機械の組立を行う直接部門に分かれており、彼らの仕事によって高性能な製品が具現化します。
そうして手がけた製品が、日本のそして世界のものづくりに貢献している、そんな大きな手ごたえが得られます。
【購買業務】
機械に必要なさまざまな部品を品質・コスト・機能などあらゆる面から検討し、
最適な取引先へ発注する業務を担当します。
【工程管理】
機械組立・出荷スケジュールなどが適切かつ効率的に進められているかなどの管理業務を担当しています。
【品質管理】
仕入れた部品の検査や、組み立てられた機械の品質保証検査を実施しています。
【機械組立】
当社製品の組立を担当。
細部まで気を配り、あなたがダイトウ製品を世の中に供給する意識で取り組む。
それほどのプライドを持って臨んでいただきたい仕事です。
求める人材
取材してみました!
(製造本部購買係 入社3年目 六車さん)
【質問1】ーーーーーーーーーーーーーーー
どんなお仕事ですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
購買部という部署に所属しています。
部品を調達する事が仕事になります。
弊社は、機械設備を一切持たないメーカーですので、サプライヤー様から部品を購入する必要があります。
物を作って頂く大抵の部品は弊社で図面を起こしたものになりますので、
多くの部品の図面とにらめっこしながら、約200社ある弊社の協力会社様の中から適正な業者を選定し、
部品の調達を行っております。
もちろん調達だけが仕事ではなく、価格交渉、納期管理や品質についても各業者様とやり取りを行い、
常に品質、コスト、納期の向上を目指しています。
【質問2】ーーーーーーーーーーーーーーー
あなたがDAITOを選んだ理由は?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は新卒で入社しました。
正直もううろ覚えなんですけど、確か5~6社の工場見学をしたんですよね。
一番衝撃だったのはここの工場で、一番整理整頓されていて綺麗でした。
どこの工場も通路に工具が置かれていたり、棚とか工具箱とかぐちゃぐちゃなんですよね。
ここはめちゃめちゃ綺麗で、こんな工場あるんかって思いました(笑)
工場が綺麗ってことは安全にも繋がるので、安全に作業できるのが一番の決め手でしたね。
【質問3】ーーーーーーーーーーーーーーー
会社に入って自分が変わったなと
思うことはありますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
様々な角度から物事を考えることをするようになったと思います!
弊社はサプライヤー様がいなければ成り立ちません。
部品を発注するのは私ですが、作っていただくのは各業者様です。
どのように納期遅れを減らしていただき、部品を早く手配するのかなど、
業者様とのやり取りの中で、さまざまなパターンを考え先読みして最適な方法を考えなければ安定的な部品を仕入れることはできません。
あと、個人的に「値切り」ができるようになりました!
案外言ってみると値切れることが多くて助かっています(笑)
【質問4】ーーーーーーーーーーーーーーー
今後お仕事として、こんなことがしたいとか
こういった事をします!などありますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実際には「品質・コスト・納期」は満足のいく状態ではありません。
納期遅れはありますし、製造業自体が大変忙しいため、
納得のいくコストでの調達は全てにおいてはできておらず、部品不良も0にはできておりません。
しかしそれは、私が仕事が忙しいことを理由にして会社で事務作業ばかりし、
電話だけのやり取りをしているのも原因の一つです。
全国にある弊社の協力会社様に定期的に出向き現場を見て、
業者様と同じ目線で会話することで、より良い関係を築くことが問題解決につながると思います。
【質問5】ーーーーーーーーーーーーーーー
青が優れているという理由は?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いや、どう考えても青ですよね!
まず、母なる海は青ですし、夏といえば青い空。
Windowsのデスクトップの初期設定が青なのは、リラックス効果と集中力を高める効果があるからなんですよ!!←(嘘です)
そして、赤は好みが大きいですが、青嫌いな人ってとても少ないと思いませんか?
車を買うとしてどっちかしかない場合は青がよく売れるらしいです。
(友達のバイヤーに聞きました。)
やはり、本能に埋め込まれた青に対する警戒心のなさが理由なんだと思いますね。
はい。
【質問1】ーーーーーーーーーーーーーーー
どんなお仕事ですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
購買部という部署に所属しています。
部品を調達する事が仕事になります。
弊社は、機械設備を一切持たないメーカーですので、サプライヤー様から部品を購入する必要があります。
物を作って頂く大抵の部品は弊社で図面を起こしたものになりますので、
多くの部品の図面とにらめっこしながら、約200社ある弊社の協力会社様の中から適正な業者を選定し、
部品の調達を行っております。
もちろん調達だけが仕事ではなく、価格交渉、納期管理や品質についても各業者様とやり取りを行い、
常に品質、コスト、納期の向上を目指しています。
【質問2】ーーーーーーーーーーーーーーー
あなたがDAITOを選んだ理由は?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は新卒で入社しました。
正直もううろ覚えなんですけど、確か5~6社の工場見学をしたんですよね。
一番衝撃だったのはここの工場で、一番整理整頓されていて綺麗でした。
どこの工場も通路に工具が置かれていたり、棚とか工具箱とかぐちゃぐちゃなんですよね。
ここはめちゃめちゃ綺麗で、こんな工場あるんかって思いました(笑)
工場が綺麗ってことは安全にも繋がるので、安全に作業できるのが一番の決め手でしたね。
【質問3】ーーーーーーーーーーーーーーー
会社に入って自分が変わったなと
思うことはありますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
様々な角度から物事を考えることをするようになったと思います!
弊社はサプライヤー様がいなければ成り立ちません。
部品を発注するのは私ですが、作っていただくのは各業者様です。
どのように納期遅れを減らしていただき、部品を早く手配するのかなど、
業者様とのやり取りの中で、さまざまなパターンを考え先読みして最適な方法を考えなければ安定的な部品を仕入れることはできません。
あと、個人的に「値切り」ができるようになりました!
案外言ってみると値切れることが多くて助かっています(笑)
【質問4】ーーーーーーーーーーーーーーー
今後お仕事として、こんなことがしたいとか
こういった事をします!などありますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実際には「品質・コスト・納期」は満足のいく状態ではありません。
納期遅れはありますし、製造業自体が大変忙しいため、
納得のいくコストでの調達は全てにおいてはできておらず、部品不良も0にはできておりません。
しかしそれは、私が仕事が忙しいことを理由にして会社で事務作業ばかりし、
電話だけのやり取りをしているのも原因の一つです。
全国にある弊社の協力会社様に定期的に出向き現場を見て、
業者様と同じ目線で会話することで、より良い関係を築くことが問題解決につながると思います。
【質問5】ーーーーーーーーーーーーーーー
青が優れているという理由は?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いや、どう考えても青ですよね!
まず、母なる海は青ですし、夏といえば青い空。
Windowsのデスクトップの初期設定が青なのは、リラックス効果と集中力を高める効果があるからなんですよ!!←(嘘です)
そして、赤は好みが大きいですが、青嫌いな人ってとても少ないと思いませんか?
車を買うとしてどっちかしかない場合は青がよく売れるらしいです。
(友達のバイヤーに聞きました。)
やはり、本能に埋め込まれた青に対する警戒心のなさが理由なんだと思いますね。
はい。
募集要項詳しく見る元に戻す
職種 | 【第二新卒】製造本部 |
---|---|
勤務先名 | 大東精機(株) |
勤務地 | 兵庫県尼崎市東初島町2-26 |
交通手段 | 大物駅から徒歩12分 (大阪・梅田から電車と徒歩で30分) 車通勤可 |
給与 | 211,000円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【モデル月収例】大卒1年目(一人暮らし) 基本給:211,000円 住宅手当: 10,000円 通勤手当:上限33,000円 ※1カ月の定期代実費 ※マイカーの場合は距離に応じて支給 |
勤務時間 | 8:30~17:30 実働8時間(休憩60分) |
応募資格 | ●第二新卒(22歳~25歳) 理系大学院生 理系学部生 短大生 高専生 専門学校生 |
雇用形態 | 正社員 |
待遇 | ●住宅 転勤者社宅借上制度あり 社員寮あり(寮費:10,000円/月) ●各種保険 社会保険完備 ●健康診断:年1回 ●制度 財形貯蓄 退職金 自己希望申告制度 改善提案制度 マイカー通勤制度 企業年金基金、ノー残業デー(毎水曜日) フィットネス制度 ●施設 社員食堂(ランチバイキング) マイカー駐車場 社内トレーニングジム ●諸手当 家族手当 住宅手当 時間外勤務手当 通勤手当 ●教育制度 新入社員研修 中堅社員研修 専門技術研修 海外派遣 OJTなど ●研修制度 新入社員研修 自己啓発研修 中堅社員研修 専門技能研修 CAD講習、油圧制御講習 電気制御講習、クレーン技能講習 |
休日休暇 | 【年間休日120日】 ●完全週休2日制 ●祝日 ●年末年始 ●夏季 ●年次有給休暇 ●慶弔休暇 ●特別休暇 ●産前産後休暇 ●育児休暇 ●アニバーサリー休暇 |
応募方法 | 「応募ボタン」もしくは「LINE@」からご応募ください。 LINE@ ID : @ene3767n お問い合わせのみでも構いません! お気軽にお問合せください♪ |
応募の流れ | まずは「応募ボタン」「LINE@」でご応募ください。 担当者から折り返しご連絡いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー □書類選考 ↓ □一次選考 一次面接、適性検査 ↓ □二次選考 二次面接、一般常識問題 ↓ □必要に応じて面談 ↓ □内々定 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【提出書類】 履歴書(写真貼付) |
面接地 | 兵庫県尼崎市東初島町2-26(本社) |
応募受付担当者 | 人材開発チーム 髙田 尚弥 |
応募先電話番号 | 06-6489-1201 |
企業情報詳しく見る元に戻す
企業名 | 大東精機(株) |
---|---|
本籍地住所 | 兵庫県尼崎市東初島町2-26 |
代表番号 | 06-6489-1201 |
事業内容 | バンドソーマシン(鋼材用帯鋸盤)・ドリルマシン(形鋼用ボール盤)・Hスケーラ(H形鋼研削機)・形鋼用コーピングロボット・形鋼用ドリルバンドソー(複合機)・形鋼加工システムの開発・製造・販売、帯鋸刃の製造、販売 |
会社HP | http://www.daito-seiki.com/ |
企業のセールスポイント | 大東精機は特殊な工作機械のメーカーです。 創業以来「特殊な分野で独自技術を確立する」という基本戦略のもと、建設用鋼材や、機械や装置の部品、そして「バンドソーマシン(鋼材を鋸刃で切断)」、「ドリルマシン」、「Hスケーラ」を主力製品として開発。 さらに、それら加工機械をコンベアでつなぎコンピュータ制御する「形鋼加工ラインシステム」へと展開するなど、研究開発主導の経営を続けてきました。 現在では、業界トップ(※)の性能・品質・実績に裏付けられた専門工作機械メーカーとして、国内外で広く認知されています。 今後ともこうした専門性を生かし、先進的な独自製品を創造し続けるとともに、社員が意欲と能力を最大限に発揮でき、豊かな人生を歩める環境を備えた企業を目指します。 ※鋼構造ジャーナル 2018年12月号より |
設立 | 1959年3月12日 |
資本金 | 9,950万円 |
従業員数 | 180名 |
営業所 | 北海道、仙台、北関東、宇都宮、東京、名古屋、広島、福岡、台湾 |